入会の案内
展示会産業とは
日展協とは
About us
日展協とは
日展協とは
日展協の基本方針
会長あいさつ
日展協の歴史
日展協の役員一覧・事務局
日展協委員会活動内容
日展協 委員会・WG構成図
規程集・各種届書
ロゴ・バナーダウンロード
会員検索
官公庁からのお知らせ
関連資料・外部リンク
お問い合わせ
JP
EN
トップページ
日展協とは
日展協委員会活動内容
日展協委員会活動内容
委員会活動
総務委員会
日展協全般の管理統括
長期ビジョンの策定、定款、規程の変更
会員メリットの増大
行政・展示会関連団体との対応・交流
新規の入会審査
日展協AWARDS復活に向けた検討(アワードWG)
その他、政策・総務に関わる事業
事業推進委員会
日展協の柱的存在となる新たな事業の研究・開発、企画・推進
会員データベースの構築
新設WGの管理・運営
各委員会間の連携促進
その他、事業推進に関わる事業
展示会場委員会
展示会場との意見交換・提言
安全・危機管理対策の策定・提言(安全性問題検討WGとの連携)
地方会場・地方自治体との交流促進
その他、展示会場に関わる事業
人材育成委員会
講演会・セミナーの企画・実施
インターンシップの実施
外部団体との連携による実務勉強会・研究会の検討・実施
(国際化推進委員会・他団体との連携)
国際的な資格制度の導入・運営検討
その他、人材育成に関わる事業
広報委員会
日展協の活動広報を通した展示会業界への認知度向上
会員向けニュースのメール配信
日展協HPの制作・運営管理
国内外に向けた日展協の活動に関する情報発信
国際化推進委員会、MICE・万博連携推進WGとの連携強化
その他、広報に関わる事業
国際化推進委員会
展示会の国際化推進(セミナー開催、海外展訪問等)
日展協の国際化推進(海外団体との連携・窓口業務等)
諸外国の展示会や政策の調査・発表
海外視察ツアーなどを通した海外情報の収集
その他、展示会国際化推進に関わる事業
入会促進委員会
入会促進の強化
専門誌・一般紙を通しての勧誘活動
各種行事への未加入団体・企業の招待
その他、入会促進に関わる事業
会員交流企画運営委員会
会員交流の各種イベントの企画・運営
会員のビジネスチャンス拡大に向けたイベントの企画・運営
ダイバーシティー推進のためのイベント企画・運営
女性の活躍推進委員会の活動内容を引継ぎ、さらに推進
その他、会員交流促進に関わる事業
統計・標準化委員会
展示会に関わる様々な調査企画・実施・分析
日本で開催される展示会の実態調査の企画・実施
展示会データ認証制度の推進
各調査のリリース
その他、調査・標準化に関わる事業
ワーキンググループ活動
安全性問題検討WG
委員各自が自分の分野における事故・災害事例を
まとめる
当該資料を日展協会員に送付、対応すべき
優先度調査を実施
上記調査により、取組む事案の絞込みを行う
環境問題検討WG
日展協会員を対象に環境問題啓蒙セミナーの開催
(人材育成委員会との連携)
主催者・会場・支援企業別の環境問題に対する
ガイドラインの作成
サステナブル・ブランド国際会議2020横浜への
積極的参加
MICE・万博連携推進WG
関係者からの情報収集
WG委員のさらなる人選
委員会・ワーキンググループ構成図