日本展示会協会では、「展示会業界における搬入出作業や会期中の安全環境の実現」を一層強化するため、
2025年より毎年9月を「安全月間」と定め、安全な展示会運営に関する啓発活動を行うこととなりました。
この取り組みにあわせ、日展協では「安全な搬入出」を推進するための 「安全パッケージ」 を制作しました。
本協会ホームページから無料でダウンロードいただけますので、ぜひご活用いただき、安全な作業の実現にご協力ください。
【安全パッケージ 内容】
1. ピクトデザインデータ
「ヘルメット着用」「脚立の正しい使い方」「金属ごみの回収」の注意喚起を目的としたピクトデザイン。
ピクトデザインコンペ最優秀賞作品を無料でダウンロードいただけます。
2. 会場アナウンス原稿
「ヘルメット着用」「貴重品の保管」などの基本的なアナウンスに加え、
搬入出中に起こる事故の上位を占める「カゴ台車の利用」や
「トラックでの荷物積み下ろし」に関する注意喚起も収録。
「熱中症対策」についてのアナウンスも含め、音声データを 日本語・英語・中国語 でご利用いただけます。
3. 安全ガイドライン
2024年3月に制定された「展示会搬入出に関する安全ガイドライン」を収録。
こちらのページからダウンロードいただけます。
https://www.nittenkyo.ne.jp/anzencontents(関連資料・外部リンク>「安全パッケージ」コンテンツ)
皆さまの積極的なご活用をお願いいたします。
※本データは「展示会業界における搬入出および会期中の安全環境の実現」を目的として日本展示会協会が制作したものです。本目的以外でのご利用はご遠慮ください。